忍者ブログ

何か作ったり踊ったりコスったりと、とにかく無軌道に色々とやっております。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/01/25 (Sat)
キャラデザやるかも!?
こっちではそうとうお久でございます。

年が明けて間もない頃の話なんですが、LINEなるものを始めました。
ID【beep5656】で登録していますよ~。これでメッセとか日記コメとかよりも容易にイベントの打ち合わせとか色々な連絡がしやすくなったかな?

十分考えを纏めてからじゃないとロクに他人と話せなくて、当然リアルタイムでメッセとかやり取りするのも大の苦手な自分がLINE始めたのにはちょっとしたきっかけみたいなものがあるんです。
それは先月の初め頃、既に去年ですね。mixiの方で漫画原作者志望の雄龍さんから、制作チームへのお誘いメッセが来たんです。
そりゃあ嬉しかったですよ、レイヤーではなくクリエイターとしての自分をしっかり見てくれる方がいたのですから。pixivでもマイピク申請をして、その後もメッセやり取り繰り返して僕もどうにかLINE登録。
んで、僕が2日のNYF参加を逸したので、4日に実際にお会いする事に。アウガで待ち合わせして6階の市民図書館へ移動。そこで予め持ってきていた過去の作品とか見てもらいました。
その後、現在雄龍さんが手がけている作品を詳しく拝見させて貰う事に。所謂ヒロイックファンタジー作品です。前日に400字詰め原稿用紙23.9枚分にも及ぶ粗筋(これでもまだ序盤も序盤)のストーリーを見せていただいたのですが中々凝った世界観でした。一から十まで理解するのには時間が掛かりそうですけど本当に濃厚でしたね。
しかし僕が何かしら喋るたびに雄龍さんが大笑いするので流石に周囲の視線に痛いものを感じたので、駅前のミスドに場所を変える事に。

オールドファッションと暖かい紅茶をオーダーしてテーブル席へ移動~。そんで、実際に雄龍さんのキャラを描いてみる事になりました。別のSNSで人様のオリキャラは何度も描きましたが、如何せん今回は条件が悪すぎ。
資料は雄龍さんのスマホとノート、道具は事前に雄龍さんが購入してくれたシャーペンだけ。しかも消しゴムがないので失敗は許されません。
久しぶりに全力で絵を描いた事による肩凝り&偏頭痛、そして衆人環視という状況に悩まされながらどうにか数枚ほど描き上げました。携帯だのに保存してないので見せられないのが残念ですが。
取敢えず何枚か見て貰ってある程度自分のレベルを見せる事は出来ました。どうやら僕はキャラデザ、もしくは番外編の4コマ漫画とか描く事になりそうな感じです。

雄龍さんは一時期大阪で活動していたらしくそちらの話も色々聞く事が出来ました。
やはりというか何というか、大阪と比較するとやはり青森のレイヤーはレベルがまだ低いそうな。悔しいけどそれを否定するのは難しいかなぁ……。
とあるコス関係のムック本で読んだんですが、大阪はSNKやカプコンのお膝元という土地柄故か、格ゲーレイヤーが多いそうな。逆に東京はアニコスが多めと書いてあった記憶があります。今年はKOF20周年という節目の年なのでまたそっちが盛り返しそうな予感。
あと、大阪のレイヤーさん、もしくは同人屋の方々は割と積極的に挨拶回りとかやっているそうな。
思わず“う~ん”と唸っちまいました。おでライを見ていれば顕著ですが、青森ではそれこそ内輪での小さな集まりが会場内にコロニーのように点在しているって印象で、そしてお互いに干渉し合わない、って感じでした。
そういうルールでもあるんじゃないのか、って疑ってしまいましたよ。まぁ、それも土地柄なのでしょうか……。

色々打ち合わせのような話をして夕方頃に解散。その後、雄龍さんからドラマCDの制作も企画していると話を聞きました。とある劇団とコンタクトを取る事が出来て、彼等が協力してくれるとの事。
おぉ~、熱い企画ですな。どこまで展開していくのか楽しみになります。
しかし、メンバーの中にはpixivランキング2位の絵師と、実際にロボットアニメのキャラデザを担当していたというプロ中のプロが!
ランキングとはトンと縁のない、pixivでもド底辺の自分がこのメンツの中でやっていけるのでしょうか……。
今から不安要素山積みです。

拍手[0回]

PR
コメント
NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 
  
プロフィール
HN:
小鎬
性別:
非公開
にほんブログ村
でじたる書房
Copyright ©  -- Daily strump --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by 妙の宴 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]